麻雀とアクアリウム

追記:マイホーム失敗しない為のコツ

足し水って知っていますか🐟海水魚初心者

おはこんばんわ。

f:id:minorusouta:20200313215557j:image

変なタイトルですいません。

海水魚飼育を始めたばかりの頃ですが、水槽の水がどんどん減っていくのに気がつかなくて、ポンプから異音が出ていました。

えらく大きな音でちょっと怖いくらいなんですが、何度も繰り返しているとポンプ壊れるぅ!

ぐらいの音です。

よくよく考えると当たり前の話なんですけど、

水槽の水の温度が気温より高いと水が蒸発してしまいます。

なので蒸発した分足し水が必要になります。

それに気がついてじゃあ減った分だけの海水を足しておけば良いのだろうと思って足していたのですが。。。

これまた単純なことで、水槽の水が減っているという事は、塩分濃度は上がっているので、そこに更に海水を足してしまうと、塩分濃度は高い数値になります。

足し水し始めてからなんか塩分濃度がおかしいなって思っていました。

それに気がつくのが遅いので、塩分濃度が見たことない数値になってしまいました。

足し水はカルキ抜きした普通の水を足せば良かったんですよね!

皆さんは常識なのかも知れませんが、私は当時足し水すら知らなかったので、全然分かりませんでした。

あと夏場や冬場に足し水をする時は水温と同じ温度にしてから入れるようにしないと、生体にダメージありますので注意が必要です。

足し水は水槽の容量によって差がありますが、大体2〜4リットルほど入れますので水槽の大きさによっては結構な変化になります。

水槽内の温度が足し水をすると2、3度普通に変化していました。

なんか初心者丸出しですいません。

今更なんですが、水槽の近くに水道の蛇口があれば便利だったんですが、あいにく少し離れた場所にしかなかったので水を運ぶのがとても不便なんです。

毎回バケツに水を入れるのも足し水だけなのでそんなに水の容量いりません。

そこで私は100円ショップで2リットルほどの大きさの取手の付いた容器を買ってきて使用しています。

取手もあるのでとても運びやすいです。

これだと最大でも2往復で足し水が完了出来るからとても便利です。

皆さんも水槽の容量に合わせた足し水を確認して必要な水の量の容器を用意してみてはどうでしょうか?

f:id:minorusouta:20200329132855j:image

しかしなんか勝手に水槽内に水が補給される装置とかないかなぁ。

私が今想像しているのは、水槽の上部にウォーターサーバーみたく水の容器を設置して少しずつ水が補給される様な感じに出来たらいいかなと考えています。

それだと容器の交換だけで足し水が完了するのでものすごく簡単ですよね。

イメージは自動餌やり器の足し水バージョンです。あわよくば時間管理も出来ればもっと良いのかもしれません。

誰か頭の良い人考えてください。

それではまたバイなら!