麻雀とアクアリウム

追記:マイホーム失敗しない為のコツ

この役はまさにドンジャラだろ?🀄️麻雀負けないで勝つ

おはこんばんわ。

f:id:minorusouta:20200316234215j:image

今回はトイトイについて考えます。

トイトイという役は初心者でもすぐに理解できる役です。3つ同じ牌を集めれば良いわけです。

数牌、字牌のどちらでも構いません。

更に相手3人の誰からでも鳴くことができて非常に役としてはわかりやすいです。

こうして改めて考えて見ると簡単にあがれそうに思えるのですが、実際にはそんな感じはまったくしませんよね?

それはなぜなのでしょうか?

私にも全く見当もつかなくて全然分かりません!

この役があがりにくく感じるのは、どの牌を持っていれば重なるのか、鳴けるのかの選択肢が、多すぎるからかも知れません。

毎回迷っているぶんだけ実際の感覚的にそれ程簡単な感じがしないのかもしれません。

七対子という役と同じかもしれませんが。

また待ちが必ず単騎かシャンポンになりますので、待ち牌の数は悪そうですよね。それも関係しているのかもしれません。

この役は配牌や進行途中の門前時に4対子とかになった場合に、七対子やトイトイを少し意識し始めたりもします。

わざわざ門前手役の七対子が出来そうなのに、トイトイに向かう人は少ないでしょうが、七対子を諦めた時の方向転換としてトイトイにすることは、皆さんもよくやる事ですよね。

その場合はまず流局までどのくらいかかるのかタイミングと残り牌数を確認しましょう。七対子からトイトイへ変更するのが少しでも遅れるとノーテンでおわってしまう可能性があるからです。

このタイミングは麻雀を何回もして経験するしか掴めないかもしれません。

もしも門前トイトイになったら四暗子の役満テンパイですけどね!

それはそれで良いのですが。

『実践応用まとめ』

・鳴ける対子があればトイトイを狙う

・アンコへの移行は残り枚数で判断する

・序盤に切られた牌の周辺は比較的安全

それではまたバイなら!