麻雀とアクアリウム

追記:マイホーム失敗しない為のコツ

うふふ全部同じ色だと綺麗だなぁ!🀄️麻雀負けないで勝つ

おはこんばんわ。

f:id:minorusouta:20200316151102j:image

今回は清一色について考えます。

この役は私の大好きな役のひとつです。

役の構成はひとつの数牌色だけで構成されている役で、鳴いても成立します。手牌に並べるととても綺麗ですよね!

手牌を進めていてあと2、3牌で清一色になりそうなときは、私の場合どうしても無理やり清一色を狙ってしまいます。

自分の欲求に勝てず本当に駄目ですね。

打点も鳴いても満貫からで充分ありますし、門前だと跳満確定です。またドラが絡んでくると高打点が期待出来ます。そして何よりあがったらとても気持ちいいですから。

更に他の役と複合すると飜数が上がり更に高い手になりがちですから普段中々あがれない倍満や三倍満なども視野に入ってきますので相当気合が入ります。

なんですけどまわりから見たら何をしているかバレバレなのは内緒ですけどね。

早い順目ではこの役は中々手が構築出来ませんので、どうしても時間がかかってしまい捨て牌などで読まれがちですが、それを踏まえても補えるほど上がれば打点があります。

清一色の基本的な進め方は、まず配牌で偏った数牌と字牌を集めましょう。混一色を狙いつつ字牌を捨てて清一色を目指すのが普通です。

途中で鳴いてしまうと相手にやろうとしている役がモロバレしてしまいますので、出来る限り門前で手牌を進めましょう。

逆に鳴く場合は、バレるの覚悟するぐらいの気持ちでいたら良いと思いますよ。

またチュウレンという役満の可能性も秘めていますので、とても夢がある役です。チュウレンについては別の記事で書きたいと思います。

清一色は慣れないうちは待ち牌が分からないかもしれませんが、多面待ちになりやすい事もこの役の魅力のひとつです。

色々な待ちの形があり最初の頃はとても勉強になりますので、どんどん清一色を狙っていきましょう。

妥協して混一色になってしまう事が殆どですが私はそうなってしまうと打点が全然違うのでテンションダダ下がりです。

まあ実際清一色テンパイしている時は綺麗だなぁとか思っているとかの余裕がなくて、ものすごく焦りながら頭の中は待ち牌の確認作業でフル回転していますけど!

テンパイしてから待ち牌を確認していたらテンパイバレちゃうので!清一色は凄く上がりたい役ですので相手に絶対テンパイした事を悟られる事は避けたいのです。

こういう緊張感のある経験が何度でも出来るので麻雀は楽しいですよね。

『実践応用まとめ』

・同じ色10枚が狙いのサイン

・鳴く事も考慮して進める

混一色はドラが1枚あれば狙う

・配牌が悪い時に混一色を狙うのもあり

混一色の鳴き仕掛けは狙わない

・数牌が余るとテンパイ濃厚

それではまたバイなら!