麻雀とアクアリウム

追記:マイホーム失敗しない為のコツ

麻雀では人間観察モニタリングしよう🀄️麻雀負けないで勝つ

おはこんばんわ。

f:id:minorusouta:20200316222820j:image

今回は麻雀の動作について考えます。

皆さんは麻雀している時に相手の動作とか仕草をしっかり見たりしていますか?

自分の手牌の事だけで精一杯でテンパイしてから初めて顔をあげたりしていたら、どこかの麻雀漫画の世界です。ギャンブラー自己中心派のヤーメネーターキャラみたいな感じになります。

例えばですが相手がツモぎりばかりしている時、あれ?手牌がある程度整っているのかな?とかツモって直ぐ捨て牌を出すのを見てあのあたりは全然いらないのかなとか、手牌からの牌の手出しの位置からあの人は字牌を必ず右端に理牌するんだ。とかあそこから数牌が出て来るときは、隣はあの牌だなとか、相手の動作や手出しの箇所、または相手の癖などを見る事で相手の手牌が予想出来る事があります。

相手の手牌はもちろん見えないのですが、ある一部分でも予想が出来るとそこから安全牌や危険牌などが分かって来ます。

更に発展して捨て牌と総合的に判断して相手の手役まで最初は何となくでいいので頑張って予想してみましょう。

もっと応用を効かせると相手の欲しい牌、または相手の待ち牌まで想像することも可能です。

初心者の人は自分の事で精一杯で難しいかもしれませんが、時間をかけて相手を観察する様に努力すれば少しずつですが、相手の動作を勝手に確認出来るようになると思います。

またどうしても最初は手牌を理牌してしまいがちですが、上手い人だと毎回違う並べ方をして相手に対して自分の手牌が分かりにくい様にしています。

細かい事ですが牌を理牌する時に牌を回転させてしまうと萬子か特定の牌だと分かるので、牌を逆さまのまま進める人もいますよね。

回転させるということは上下のある牌なんだと相手に悟られるからです。

こんなに細かいところまで普通見てる?と思われますが、麻雀の強い人は見てますよ!

最初のうちは我慢しながらでも意識してやってみてください。その内に慣れてきて自然に出来るようになると思います。

相手の手牌について少しでも情報があれば自分が有利になりますし、自分の手牌が相手に分かってしまうと当然不利になりますよ。

麻雀は情報が非常に大切です。元々伏せてある又は見えない牌の方が圧倒的に多いゲームですので、ものすごく細かいことでも情報が何もないより全然違うのです。このあたりがちゃんと意識して出来るかどうかが強い人と弱い人の差だと思います。

それではまたバイなら!