麻雀とアクアリウム

追記:マイホーム失敗しない為のコツ

ペシペシ打牌はリズミカルに!🀄️麻雀負けないで勝つ

おはこんばんわ。

f:id:minorusouta:20200316190635j:image

今回は打牌のテンポについて考えます。

あまり考えた事がないと思いますけど、結構大切だったりします。

牌を打つテンポは人によってものすごく早い人やゆっくりの人などさまざまですよね。

打牌のテンポなんて早くても遅くても、結局ツモる牌は同じなんだから関係ないと思ったりしていませんか?

結論から言うとテンポは速い方が麻雀は上手くなると私は思います。

テンポが早いと言う事は、言い換えるとそれだけ頭の中での処理スピードが早く出来ていると言う事ですので、他の状況も確認できる余裕が出来ていると言う事です。

何度も書かせて頂きましたが、麻雀でその瞬間の周りの状況判断はとても大切です。

早く打てると他の人よりも多く情報が入ってくる訳ですから当然選択肢が広がります。

打牌の早いテンポは慣れですので、最初のうちは切り間違えたりもする事があるかもしれませんがだんだんスムーズになってきます。

よく回ってくるたびにうーん!とか言って間がある人は、頭の中の処理能力が追いついていない為、自分の手牌で手一杯なので他の状況に気がまわらないことが多いです。

またテンパイ近くに必ず間があったりすると、相手に警戒されてしまうかも知れません。これは人それぞれですので、癖みたいなものなのかもしれません。

一番良いのは早くて同じテンポで、毎回同じ動作で打牌する事です。

難しいですけど機械みたいに一定のリズムで捨てたりツモッたりする事が一番相手にとって分かりにくいのです。

じゃあテンポをよくする為にはどうすれば良いのでしょうか?

それは前もって受け入れ牌を想定しながら進める事です。それしかありません。

打牌音にもまったく同じ事が言えますよ!

なるべく同じ感じで打ちましょう!

そうする事で相手に自分の情報を与えないことが自分の手牌を有利に進められますよ。

皆さんよく考えてみてください。

相手が何をしてくるのか分からない事が一番怖くありませんか?

そして何を考えているのか分からない事が、相手が深読みして自滅する場合もあり、自分にとって有利にはたらくのです。

自分の情報は出さず相手の情報は多く確認することによって相手より優位になる事が重要で、その最たるものがテンポなのです。

皆さん人間なので、感情の起伏がどうしても動作に出るのは仕方のない事なのかもしれません。ただ意識してテンポを調整いるかどうかだけでも相手からすると分かりにくいのです。

『実践応用まとめ』

・打牌で迷ったらロスの枚数が少ない選択をする

それではまたバイなら。