麻雀とアクアリウム

追記:マイホーム失敗しない為のコツ

相手との間合いをはかるってとても難しいよね🀄️麻雀負けないで勝つ

おはこんばんわ。

f:id:minorusouta:20200317062731j:image

今回は相手との間合い、距離感について考えてみます。

今回は大分難しい話になってくるので、初心者向けではありません。ただ麻雀をする上で強くなりたいのであれば必ず必要な知識ではあります。

それではまず麻雀でいう距離感って何?

と思われる人もいるかもしれませんが、ちょっと難しいですけど、距離感を意識するのとしないのでは打ち方がだいぶ麻雀の打ち方が違ってくるのです。

まず前提に麻雀は相手がいますので、押し引きがあって当然なんです。

本来麻雀とはそういう対人ゲームなんです。

例えば、今回は自分が何がなんでもあがりたい場合や今回はどうしても振りたくない場合など、自分の置かれている状況と現在の手牌の状況を天秤にかけて突っ張るかおりるかの判断をする事は麻雀には必ずある事なのです。

たまに押しっぱなしの人や下りっぱなしの人を見ますが、まずそういう人は勝てていないですし、麻雀というものをあまり理解していない人という事になります。

自分の手牌ばかりを優先して進めていければ一番良いのですが、どうしてもそれが出来ない難しい局面が出てきます。

距離感というのは、相手の進行度を予想して自分が今どうしておけば一番良いのか考えながら手牌を進める事です。

相手の進行度を察知するにはどうしたらいいか?それは相手がテンパイに近いのかどうかを判断する事です。

相手がリーチすれば当然テンパイかどうか分かりますが、それでは少し遅いので、出来ればテンパイの1、2巡前、俗に言うイーシャンテンやリャンシャンテンを見切れることが一番良いです。

じゃあどうやって見切るのか?これは経験しかないです。しいていうなら相手の動作とか、牌を手牌に入れるかどうかとか、ドラの扱い方とかですかね。相手が鳴いていたりすると少し分かりやすくなるかもしれませんが、ズバリ当たるのはかなり難しい事です。

たまに自分がテンパイした1巡前に他の人が自分のあがり牌を捨てている事がありますが、何度かそういう事があるその相手の人は距離感が非常に上手い人なんだと思います。

この現象は強い人ほどこの傾向が顕著になると思いますので、その人はあまり振り込まないし、その人からは鳴かせてもらえなかったりもします。

なので麻雀が上手くなりたい人はなるべく強い人と対戦してその感覚を肌で感じるのが一番良いと思います。

そして常に相手との手牌進行のバランスを保つ事を心がけて打つ事が大切ですよ!

『実践応用まとめ』

・2軒り-ちにの-テンならばオリルべし

・り-ちに対して勝負している他家は注意

・ダントツ者の早鳴きは警戒

それではまたバイなら!