麻雀とアクアリウム

追記:マイホーム失敗しない為のコツ

基本あっての応用でしょ!🀄️麻雀負けないで勝つ

おはこんばんわ。

f:id:minorusouta:20200317062125j:image

今回はピンフについて考えます。

ピンフは麻雀役の基本形だと言われています。

ですので、まず麻雀の初心者の方はピンフを作る事から始めます。

そこから他の役と複合して色々な役を覚えていく形が一番分かりやすいですよね。

ピンフを作る時の条件は順子になる事と雀頭が役牌の字牌以外である事、上がる場合に待ち牌が両面になる事の3点に気をつければ大丈夫かなと思います。

私は以前から疑問に思う事があるのですが、ピンフって何でツモったら点数が低くなるのか?実際のところ点数は低くなります。

待ちが必ず両面待ちなので受け入れ牌が多くなりやすい為あがりやすいからでしょうか?

何かあまり納得いかないし、そんなに上がりやすいという感じは経験上しません。それが現在の麻雀の点数計算をややこしくしていると皆さんは思いませんか?

実際に点数計算で挫折するのは、ピンフのツモ時の点数とピンフにならなかった場合の符計算ではないでしょうか?その辺りで覚える事が多くなるので、訳が分からなくなってもういいや!と点数計算をやめてしまう人が多いような気がします。

私は仲間内で麻雀する場合にはツモピンフはあえて無しでやってます。ツモった場合はピンフ役は飜数に数えません。計算面倒くさいしね!

やっぱりルールは誰でも分かるように簡単にした方がいいと思います。

慣れてしまえば良いという人もいるかもしれませんが、取っ掛かりでつまずくことは、麻雀人口を中々増やせない一因だと思います。

そういう所が麻雀が難しいというイメージに繋がっていて普及しないのかもしれません。

ちなみにタンヤオはクイタン無しでやってますよ!関西のブー麻雀みたいになって、早上がりのみになり、ただの絵あわせゲームみたいで本来の麻雀の楽しみ方が味わえないからです。

まぁ競技麻雀の場合は別ですけど。

皆さんもルールはあくまでも基本的なものでメンバーが了解すればどんなルールでも何を決めても大丈夫ですので、いろいろ試してみるのも面白いと思います。

ん?あれ?

ピンフについてでしたね?

ちょっと話が脱線してしまいました。

とにかくピンフは麻雀役の基本中の基本ですので、うろ覚えではなく、確実に習得しましょう。役の形だけではなく、成立条件や出来れば点数も覚えると良いです。そうしないと他の役を理解する場合に間違った覚え方をする可能性がありますので。

『実践応用まとめ』

ピンフはリャンカン残し

それではまたバイなら!